2025年06月30日

ホテル川久(南紀白浜温泉)

わりと雨がたくさん降っていたので、パンダを見終えたら

アドベンチャーワールドからホテルに向かいます。

この日の宿泊先は ホテル川久 でした。

バブルのころに建った超豪華ホテルという話を聞いて、機会があったら泊まりたかったので、

予約が取れて良かったです。全室スイート仕様だそうです。

バブルのころに建った仙台のホテル は 古さが見え隠れしながらも豪華な感じでしたが、

川久はもっともっと豪華でした。

IMG_1511.jpeg
広いエントランス

IMG_1513.jpeg
エントランスの反対方向 ホールのような大きな空間の向こう、海側にラウンジがあります。

広い空間の片端に、いくつかデスクがあって、チェックイン時刻よりかなり早く着いたため、

手続きだけして、いくつもあるソファの一つで待ちます。

翌朝のタクシーの手配をすぐしてくれました。

14:00から館内ツアーがあると言われましたが参加はせず、

14:00からのウェルカムドリンクをいただくことにしました。

IMG_1512.jpeg

IMG_1514.jpeg

IMG_1515.jpeg
ラウンジに珈琲紅茶、梅酒、梅ドリンクなどが用意されていました。

おつまみのお菓子も数種置いてありました。

IMG_1516.jpeg
海側の席でいただきながらチェックインを待ちました。

雨で景色が悪かったのが残念でしたが、晴れていたら素敵な景色だったと思います。

チェックインの時間になったので鍵をもらって部屋に移動。廊下も広かった。

IMG_1519.jpeg

IMG_1517.jpeg
廊下から建物が見えますが、凝った建築です。

IMG_1518.jpeg
これは、このホテルの特徴的な像。

IMG_1520.jpeg

IMG_1521.jpeg
鍵は2つ。ありがたいです。

IMG_1522.jpeg

IMG_1523.jpeg

IMG_1524.jpeg

IMG_1525.jpeg

IMG_1526.jpeg

IMG_1527.jpeg

IMG_1529.jpeg

IMG_1528.jpeg

IMG_1530.jpeg
窓の外に、対の像がありました。

IMG_1531.jpeg
部屋にあったお水のラベルにも川久

夕食は「王様のブッフェ」。時間になりダイニングに行ったら、

席はダイニングではなくラウンジ側指定
IMG_1533.jpeg
料理はすべてダイニングにあるので取りに行くのに不便極まりない。

IMG_1532.jpeg
ブッフェボードが大混雑なので、空いている中で選択。

IMG_1534.jpeg
前菜とメインと取る順序が逆っぽいですが、気にしません。

IMG_1535.jpeg
デザートは半分は業務用の気がしたので、グラスデザートやホテルメイドっぽいものをいただきました。

スイカがあって今年の初スイカだと思って取りましたが、味が薄くてまずかった。

「王様のブッフェ」と謳っているので、勝手にハードルを上げ過ぎてしまいました。

良い食材を使ったふつうにおいしいブッフェでした。

カニがあったらよかったなあ。



温泉は2か所、男女入れ替え制でした。

2Fにあるロイヤルスパには海を見ながら入れる眺望風呂(半露天風)があり、

お湯もぬるっとして肌がすべすべになる感じでした。



朝食もブッフェ。

席はラウンジに案内されそうでしたが、眺望はいらないのでブッフェ台に近いほうが良いと伝えると、

奥まってはいましたが、ライブキッチンのあるフロアに通してくれました。

種類が多くて、食材も新鮮で、美味しくいただけました。




泊ってみたいと長いこと憧れていたので、

今回パンダ見学の日の宿に利用できて良かったです。


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
posted by きさらぎ at 23:50| 東京 ☀| Comment(0) | 温泉 | 更新情報をチェックする

2025年06月23日

パンダに会いに行って来た

航空券のタイムセールが始まると、家族にどこか行きたいところはないかと聞かれる。

2月に行った沖縄旅行も、12月のANAセールで安く買えたので行ってみた。

たまに「そろそろパンダを見に行く?」と聞かれる。

数年前にアドベンチャーワールドに行ってパンダに会って自分がとても喜んでいたので、

定期的に気にかけてくれているようだ。

そして数年前はアドヴェンチャーワールドに行くためだけに行ったので、行った日は開園30分以上待ち、

翌日は、昼便で帰宅した。何なら日帰りでもよかったぐらいだ。

4月のJALセールの時に、久々にパンダを見に行こうかと思ったので、

6月の候補日を3つほど伝えて、予約してもらうことにした。

熊野白浜リゾート空港は羽田からJAL便しか飛んでいないので、毎回なかなか激戦らしい。

今回も、往路の朝一が取れても翌日の最終便が取れないようだったので、

往路のみ、朝一の取れる日で予約してもらった。

復路のことは改めて計画することにした。

関空、伊丹、もしくは陸路(新幹線)、翌日は観光するのかどうか。

とりあえず、パンダに会えることだけ決まった。



数日後、アドベンチャーワールドのパンダが6月に中国に返還されると発表になった。

びっくりした。

最後のチャンスだったんだ。良かった、航空券予約して。

あとは、パンダの体調とか考慮して、公開が早めに取りやめにならないことを願ってた。



で、6月9日、会ってきました。
IMG_1538-79195.jpeg


IMG_1440.jpeg
朝早いので、飛行機内でお弁当を食べました。空港価格で高い。

IMG_1441.jpeg

IMG_1442.jpeg
あいにくの雨模様でしたが、お客さんがいっぱい。

ガラスに見学者が写り込んでなかなか良い写真が撮れません。

それでも、久々に目の前にパンダがいて動いています。

その後ブリーフィングセンターに移動します。

が、2つ離れた建物内に既に列ができていました。

「最後尾」「3時間待ち」プラカードを持った職員さんが「午後のほうが空きます」と話しています。

IMG_1444.jpeg
ここまで15分くらいで進みました。

IMG_1445.jpeg
ここまでは10分くらい。

IMG_1446.jpeg
通常期はこの看板を見て5~10分後にはブリーフィングセンターに到着するのに、すごい人出です。

一応通路の下に列があるので傘はささずに済みました。

IMG_1447.jpeg
ここまでも約10分

IMG_1448.jpeg
ここまでが13分くらいでした。ここからは表示通り。約60分並びました。

IMG_1449.jpeg

IMG_1450.jpeg

IMG_1451.jpeg
やっと入り口付近に到着しました。ここから10分以上かかるんですけどね。

IMG_1452.jpeg

IMG_1453.jpeg

IMG_1454.jpeg
動いているパンダがとてもかわいい。寝ているパンダも何とも言えずかわいい。

観終わったら13時。お腹がすきました。

IMG_1443.jpeg
先ほど並んでいた建物は、室内ジェットコースターがあって、フードコートもあります。

この日はなかなかの雨だったので、混雑が半端なく、テーブルとイスは13時過ぎでも激しい争奪戦。

食べ物を買うにも長い列。席探し担当、食べ物購入担当に分かれました。

やっと確保したのは、テーブルが無い 大きな円周のベンチ。

IMG_1456.jpeg
20分ほど並んでパンダカレーを買ってきてくれました。

膝の上に皿を乗せて食べました。

後で見返したら、なんだかなあというガッカリカレーで、観光地価格でしたが、

それも含めて、思い出。

帰国前にパンダに会えてとても満足しました。

雨が降っていたので、サファリバスや海獣ショーは利用せず。

ペンギンを見て、かなり早かったのですがホテルに移動しました。




にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



posted by きさらぎ at 01:49| 東京 ☀| Comment(0) | 旅行 | 更新情報をチェックする

2025年06月22日

【ふるさと納税】無洗米ゆめぴりか6㎏(北海道旭川市)

近所のスーパーのお米は、備蓄米放出直後は在庫十分な様子でしたが、

最近はまた品切れ気味。

お米はどこにあるのだろう。どこに消えたのだろう。



北海道旭川市から返礼品

 ゆめぴりか無洗米真空パック 6㎏(3㎏×2)

が届きました。

IMG_1436.jpeg

これは3月のスーパーセール時に、「6月より順次お届け」というものに寄付しました。

届くのはもっと先かと思っていましたが、

6月の中旬、存外早く届きました。

IMG_1437.jpeg
精米が6月上旬なのが若干気になりますが、

真空パックなのでまあさほど問題はないでしょう。



今現在の寄付では、11月以降新米が届くそうです。



自分は心配性なので、新米が出回る時期になっても米不足は解消されていないかも、という気持ちが消えません。

ですので、春先ふるさと納税で、真空パックの無洗米にハイペースで寄付しました。

ですが、いざ届き始めたら、たくさん頼み過ぎたのかもと心配になってきました。

新米が出回り始めたら、今我が家にある24年度産のお米は 古米 になります。

お米が手に入らないのは困りますが、自分の家に古米の在庫を抱えるのもなんだかな。

まあ、真空パックなので、半年~1年は鮮度が保たれると信じて、粛々と消費していきます。



ずっと昔、子供のころ、TVで「小豆相場、米相場」というセリフをよく聞いた気がします。

今でも、投資先としては有力なんでしょうか?



にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村



posted by きさらぎ at 02:22| 東京 ☀| Comment(0) | ふるさと納税 | 更新情報をチェックする

2025年06月21日

ロイヤルホストでモーニングブッフェ

ロイヤルホストの一部店舗ではモーニングブッフェをやっているらしい。

新横浜はホテルと同じビルの中にロイホがあって、

ホテルの朝食会場として機能している。

宿泊しなくても食べられるので、先日、一般利用してみた。

一般利用のお客さんは、ほとんどいないらしいが、

平日のためか宿泊利用のお客さんも多くはいなくて

静かですごくゆっくりできた。

ホテルのフロントを通らなくても、ロイホに直接行ける。

安くはないので、通常使いで頻繁に行くのは自分には無理そうだが、

たまに行くにはよさげでした。

ホテルの朝食ブッフェは基本的に好き。

IMG_1356.jpeg



にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

posted by きさらぎ at 03:08| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ディズニーのキャラクター仕様の新幹線

先月、どうしても実家に帰らなくてはならなくなり、

急遽新幹線の予約を取りました。

それで、自分の乗る列車をホームで待っていたら、

アナ雪やピーターパンなどの塗装の新幹線がホームに入ってきました。

期間限定の企画だったようですが、知らなかったのでちょっとテンションあがりました。

9月まで運行しているようです。乗る機会はあるかな?



IMG_1354.jpeg

IMG_1355.jpeg


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
posted by きさらぎ at 02:57| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする