アドベンチャーワールドからホテルに向かいます。
この日の宿泊先は ホテル川久 でした。
バブルのころに建った超豪華ホテルという話を聞いて、機会があったら泊まりたかったので、
予約が取れて良かったです。全室スイート仕様だそうです。
バブルのころに建った仙台のホテル は 古さが見え隠れしながらも豪華な感じでしたが、
川久はもっともっと豪華でした。

広いエントランス

エントランスの反対方向 ホールのような大きな空間の向こう、海側にラウンジがあります。
広い空間の片端に、いくつかデスクがあって、チェックイン時刻よりかなり早く着いたため、
手続きだけして、いくつもあるソファの一つで待ちます。
翌朝のタクシーの手配をすぐしてくれました。
14:00から館内ツアーがあると言われましたが参加はせず、
14:00からのウェルカムドリンクをいただくことにしました。



ラウンジに珈琲紅茶、梅酒、梅ドリンクなどが用意されていました。
おつまみのお菓子も数種置いてありました。

海側の席でいただきながらチェックインを待ちました。
雨で景色が悪かったのが残念でしたが、晴れていたら素敵な景色だったと思います。
チェックインの時間になったので鍵をもらって部屋に移動。廊下も広かった。


廊下から建物が見えますが、凝った建築です。

これは、このホテルの特徴的な像。


鍵は2つ。ありがたいです。









窓の外に、対の像がありました。

部屋にあったお水のラベルにも川久
夕食は「王様のブッフェ」。時間になりダイニングに行ったら、
席はダイニングではなくラウンジ側指定

料理はすべてダイニングにあるので取りに行くのに不便極まりない。

ブッフェボードが大混雑なので、空いている中で選択。

前菜とメインと取る順序が逆っぽいですが、気にしません。

デザートは半分は業務用の気がしたので、グラスデザートやホテルメイドっぽいものをいただきました。
スイカがあって今年の初スイカだと思って取りましたが、味が薄くてまずかった。
「王様のブッフェ」と謳っているので、勝手にハードルを上げ過ぎてしまいました。
良い食材を使ったふつうにおいしいブッフェでした。
カニがあったらよかったなあ。
温泉は2か所、男女入れ替え制でした。
2Fにあるロイヤルスパには海を見ながら入れる眺望風呂(半露天風)があり、
お湯もぬるっとして肌がすべすべになる感じでした。
朝食もブッフェ。
席はラウンジに案内されそうでしたが、眺望はいらないのでブッフェ台に近いほうが良いと伝えると、
奥まってはいましたが、ライブキッチンのあるフロアに通してくれました。
種類が多くて、食材も新鮮で、美味しくいただけました。
泊ってみたいと長いこと憧れていたので、
今回パンダ見学の日の宿に利用できて良かったです。

にほんブログ村

にほんブログ村